美濃市役所「未来創造課」視察
2024.10.18
美濃市役所 「未来創造課」視察
文教民生委員会で視察研修に行きました🚌
この未来創造課は、武義高校のビジネス情報課の探究学習として生徒6名のみで構成されており、課長も課長補佐も係長も、高校生です🙌
地域の課題を高校生の視点で見つめ、自由なアイデアを取り入れ解決していこう、そんな取り組みです。
高校生らしいユーモア満載のチラシや防災フェアの開催、花火大会の観覧有料席の販売など、しっかりとした成果もあげていました。
また、来年度に向けて、自分たちが経験した事をまとめ引き継ぎの準備をしたり、スムーズに活動ができるように事前準備をしたり、継続的な取り組みとして期待されます。
また、年間を通してのインターンシップにより、活動の深まりはもちろん、美濃市の事がよく分かったという感想に、市として期待していた成果も伺えました。
海津市で唯一の高校となる海津明誠高校について、美濃市の事例も参考に、今後どのような連携ができるのか、検討していきたいと思います。
時間は限られていましたが、良い視察研修となりました。
美濃市の職員の皆さん、武義高校の生徒の皆さん、山口美濃市議会議長、ありがとうございました😌
今後も、海津市が暮らしやすいまちになるにはどうしたら良いのか、皆さんと一緒に考えていきたいです!
みんなが笑顔になれる海津市へ!
これからもがんばります!
ありがとうございました🙌
#海津市 #海津市議会 #二ノ宮一貴 #美濃市 #視察 #高校生のみの未来創造課 #ユーモアたっぷりのチラシ最高 #高校生の視点は大切 #探究学習 #インターンシップ #海津市でも実施したい #みんなが笑顔になれる海津市へ
0コメント