「フィンガーライム」ハウス見学
2025.2.26
「フィンガーライム」ハウス見学😊
今回、見学に伺ったのは、「フィンガーライム」🙌
皆さん、フィンガーライムって知ってますか?
僕は、初めて見て、そして、初めて食べました😊
シーズンオフとのことで、実も小さく味も60%と言われましたが、柑橘系のいい香り、プチプチした食感、甘酸っぱくて美味しかったです👍
オーストラリアから苗木を仕入れている生産者さんからフィンガーライム苗木を購入しているそうです!
試行錯誤もあったとの事でしたが、クラフトジンジャーやハチミツなどの独自商品もあり、今後の展開がとても楽しみです!
ただ、ハウスの維持管理や苗木の仕入れ、こうして栽培している今も、当然コストは掛かる訳で、海津市の補助制度もありますが、新規就農から事業継続は大変なんだと改めて思いました。
今後は、ふるさと納税の返礼品などで海津市とも連携していただけるそうです!
「フィンガーライムといえば海津市」って言われたい👍、と意気込みも語ってもらえたので、今後も一緒に海津市を盛り上げていければ嬉しいです😊
今回も、現場に行き、色々なお話をお聞きすることができました。
いただきましたご意見や現状の課題について、解決するために何ができるのか、考えていきます。
お忙しいところ、ご対応ありがとうございました😌
今後も、市内の農家さんや事業所さんのお仕事を見学させていただき、ご要望などを伺いたいと思いますので、よろしければメッセージをください!
#みんなが笑顔になれる海津市へ
これからも、がんばります!
#海津市 #海津市議会議員 #二ノ宮一貴 #お仕事見学 #現場主義 #意見交換 #現場を見る大切さを実感 #ありがとうございました #フィンガーライム
0コメント