海津市 省エネ家電 買換えキャンペーン
2024.2.19
【海津市】省エネ家電 買換えキャンペーン
https://www.city.kaizu.lg.jp/kurashi/0000003103.html
海津市では、温室効果ガスの排出量削減や、家庭における電気料金の負担軽減を目的に、環境にもお財布にも優しい省エネ家電への買い換えを支援します。
◎補助対象となる省エネ家電
令和6年3月1日(金曜日)から令和6年7月31日(水曜日)までに、市内の店舗で購入し、自宅に設置した次の家庭用省エネ家電が対象となります。
★エアコン
・統一省エネラベル(目標年度2027年度)の多段階評価点 ★★★☆☆(3.0)以上のもの
中古品または転売品でないもの
自宅にある同種の家庭用機器から買い換えたもの
★冷蔵庫
・統一省エネラベル(目標年度2021年度)の多段階評価点 ★★★☆☆(3.0)以上のもの
・中古品または転売品でないもの
・自宅にある同種の家庭用機器から買い換えたもの
★エコキュート
・統一省エネラベル(目標年度2025年度)の多段階評価点 ★★★★☆(4.0)以上のもの
・中古品または転売品でないもの
・自宅にある家庭用の給湯器から買い換えたもの
※統一省エネラベルの多段階評価点は、店頭の統一省エネラベルや省エネ製品情報サイト(経済産業省資源エネルギー庁)外部リンクで確認できます。
◎補助対象者
次の要件をすべて満たす人が対象となります。なお、補助金の申請は、1世帯につき1台までとなります。
・海津市に住民票があり、市税等に滞納がない人
・対象となる省エネ家電について、国や県などから他の補助等を受けて購入していない人
・自宅で使用しているエアコン、冷蔵庫または給湯器を補助対象となる省エネ家電に買い換えた人
・暴力団などに該当しない人
◎補助金額
対象となる経費の3分の1以内の額(上限5万円まで)
◎対象となる経費
・省エネ家電の本体購入費用
・省エネ家電の設置工事に要する費用
・買い換え前の家電製品の撤去費用(リサイクル処理費用を含む)
※対象となる経費に消費税および地方消費税は含みません。
◎申請方法
申請書兼請求書に必要事項を記入の上、必要な書類を添えて提出してください。
◎受付期間
令和6年3月1日(金曜日)から令和6年8月30日(金曜日)まで
※土日祝日を除きます。
【注意】
※申請は先着順に受け付けます。なお、期間内であっても、予算の上限に達した場合は受付を終了させていただきます。
◎申請に必要な添付書類
・購入した省エネ家電の領収書等の写し
(購入日、購入金額および明細、購入店舗の名称および所在地、型番のわかるもの)
・メーカーが発行した保証書の写し
(メーカー、購入日、型番等のわかるもの)
・申請者の本人確認書類の写し
(運転免許証、個人番号カード、健康保険証などの写し)
・購入した省エネ家電の設置後の写真
(全体がわかるものと型番のわかるものをそれぞれ1枚ずつ)
・家電特定家庭用機器廃棄物管理票(家電リサイクル券)排出者控えの写し
(購入した省エネ家電がエアコンまたは冷蔵庫の場合)
◎提出方法
環境課へ直接ご提出いただくか、郵送してください。
◎提出先
〒503-0695
海津市海津町高須515
海津市役所 市民環境部環境課
(直接ご提出いただく場合は平日の午前8時30分から午後5時15分までとなります。)
◎お問い合わせ
市民環境部 環境課
電話番号:0584-53-3195
ファクス番号:0584-53-1598
↓詳細は海津市ホームページで↓
https://www.city.kaizu.lg.jp/kurashi/0000003103.html
以上です。
ぜひぜひ、ご検討ください!
子育て支援は今なんです🙌
今後も、しっかり取り組みます🫡
#海津市 #海津市議会議員 #二ノ宮一貴 #子育て支援は今なんです #家電買換えキャンペーン
0コメント