一般質問をしました①
2021.6.2
一般質問①
大垣ケーブルテレビの放送日時が決定しましたので、ご覧ください。
YouTubeの配信日は、後日お知らせします。
①子育て世代に選ばれるまちづくりを政策の第一に掲げた理由は?
海津市人口は、2005年3月の合併以来、16年間で約7,600人減少。
子育て世代が、結婚・就職で、転出。
人口減少に歯止めをかけないと、生き残れない危機感。
そのため、子育て世代に選ばれるまちづくりを1丁目1番地として掲げた。
②高校生世代までの医療費無償化は?
市負担額は、年間約2,360万円で、初年度はシステム改修費が、約400万円。
来年度からの実施に向け、所得制限を設けた形での制度設計も視野に取り組む。
③学校給食費の無償化は?
すべての児童・生徒の学校給食費を無償化すると、約1億3千万円。
財政状況を踏まえ、また、他市町の状況を考慮し、全員を対象か、限定的かを含め検討していく。
以上が、主な市長答弁です。
高校生世代までの医療費無償化は、西濃地域では海津市だけが実施していません。
市長の「来年度からの実施」との答弁は、大きな一歩です。
財源確保が課題ですので、議会としても、議員定数の削減など、すべてにおいて検討すべき!と考えます。
#海津市 #定例会 #議会 #一般質問 #高校生世代までの医療費無償化 #待ったなし
0コメント