全国市議会議長会 研究フォーラム in盛岡
2024.10.9~10
全国市議会議長会 研究フォーラム
岩手県盛岡市で開催された「第19回 全国市議会議長会 研究フォーラム in盛岡」に参加しました🫡
大会テーマは、「主権者教育の新たな展開」
全国から約2,400人が参加され、パネルディスカッションなどが行われました。
そもそも教育なら、それを担うのが議会でいいのか?
若者が投票に行かないのは、ただ行きたくないだけではなく、自分の間違った知識で投票をして、社会が間違った方向に進んでしまうかもしれないという不安や、どうせ投票しても何も変わらないという期待の無さなどもある。
など、大変勉強になる事例が多くあり、さて、どこから取り入れてこうかと思いましたが、それとともに、海津市議会ではすでに行なっている「出張、議員と語ろう会」や「中学校での出前授業」、そして、そこでいただいた意見のその後の公表などは、実は、まずまずやれているほうだと実感しました👍
また、中高生が自分たちでもまちを変えていける、という体験をすることの大切さも話されてみえました。
今後も、学生や若者との対話を大切にし、その思いを一つでも多く実現してあげたいと思います🫡
初めての岩手県、だいぶ遠くまで来ましたが、盛岡冷麺も食べましたし、良い研修となりました😊
みんなが笑顔になれる海津市へ!
これからもがんばります🫡
#海津市 #海津市議会議員 #二ノ宮一貴 #岩手県 #盛岡市 #市議会議長会 #研究フォーラム #盛岡冷麺 #若者との対話を大切に #絶対現場主義 #ありがとうございました
0コメント