海津市にとって重要な事業です。


先週は、海津市の今後の発展のために、大変重要な事業の祈願祭・起工式がありました。

11/29
駒野工業団地造成・調整池工事 安全祈願祭

12/2
東海環状自動車道海津地区 起工式

駒野工業団地は、構想から10年。

その間、色々な事がありましたが、地元の皆さんのご理解、関係者の皆さんのご尽力により、平成31年度中の完成を目指し、工事開始です❗️

海津市長も、「優良企業の誘致に全力を尽くし、海津市のポテンシャルを高めたい」と力強く話されました。

そのためにも、工事が無事に計画通りに進むのを願います。

そして、東海環状自動車道。

こちらは、海津地区の工事は始まるものの、養老IC~北勢ICまでの開通予定年は、未定のままです。

道路は、全線開通してこそ、最大の効果を発揮します。

起工式にご参列いただきました、国会議員、地方議員、各市町の首長、工事関係者の皆さまには、なんとか早期の開通に向けて、今一度、ご尽力賜りますよう、よろしくお願い致します❗️

今後、私自身も、微力ながら、できる事は一生懸命がんばります❗️

#海津市 #祈願祭 #起工式 #来賓 #多数参加 #ありがとうございました #工事の無事 #早期開通 #期待 

二ノ宮かずき (前海津市議会議員)

二ノ宮かずき(前海津市議会議員)です。 みんなが笑顔になれる海津市へ! 人と人のつながりを大切にしながら 安心と楽しさを感じられるまちづくりを目指します。 今後の海津市について一緒に考えていきましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000