【海津市】非常事態宣言(延長)
2022.2.10
海津市「第6波非常事態宣言」を延長します
【延長】海津市「第6波非常事態宣言」 | 海津市
https://www.city.kaizu.lg.jp/kurashi/0000002614.html
市では、令和4年1月21日(金曜日)から2月13日(日曜日)までを実施期間とする市独自の「第6波非常事態宣言」を発出し、感染拡大防止に取り組んでいるところです。
しかしながら、感染力が非常に強いオミクロン株の影響を受け、これまでに経験したことのない勢いで感染拡大が続いています。2月9日時点の直近1週間の感染者数は89人と過去最高を更新し、感染拡大に歯止めをかけることができておりません。
このため、「第6波非常事態宣言」の期間を延長し、さらに感染防止対策の徹底を図る必要があります。
★期間
令和4年1月21日(金曜日)から3月6日(日曜日)まで
★対策
1.感染拡大防止対策の徹底
◎市民への呼び掛け
・基本的な感染防止対策の再徹底
・マスク着用・手指衛生・密回避・こまめな換気・体調不良時の行動ストップ
※家庭内でも感染防止対策を徹底【追加】
・不要不急の県をまたぐ移動の極力回避
・午後8時以降の飲食店への出入りの回避
・普段会わない人との会食や大人数・長時間の会食の徹底回避
◎事業者等への呼び掛け
・飲食店における営業時間の短縮と酒類提供の自粛
・事業所における感染拡大防止の徹底
・ぎふコロナガードの指定と職場における対策の徹底
・集客地への来訪自粛と密集・混雑の回避
・あらゆる事業所におけるBCP(事業継続計画)の再確認【追加】
2.円滑で速やかなワクチン追加接種の実施
・市医師会との連携による3回目接種の前倒し
・福祉施設入所者およびエッセンシャルワーカーに対する優先接種の実施
・追加接種対象者への速やかな接種券の発送と円滑な接種の実施【追加】
・県が運営する大規模接種会場を活用した接種の促進【追加】
3.行政機能の維持等
・学校等教育施設および社会教育・福祉施設等における感染防止対策の徹底
・施設利用人数に関する制限(定員の50%)の実施
・学校における部活動の原則休止【追加】
・市有施設(指定管理施設を含む)の利用制限(午後8時以降の閉館)
※海津温泉の宿泊施設を除く
・市・指定管理者主催のイベント等の中止・延期またはオンライン・無観客での開催
※民間団体に対しても同様に要請
★自宅療養者への支援等【新規】
・食料や日用品を確保する手段がない自宅療養者への物資の配送
・自宅療養に備えた食料や日用品等の備蓄(最低1週間程度)の呼びかけ
※災害への備えとして恒久的に必要であることを併せて周知
以上、海津市ホームページより抜粋。
2/10も、海津市の感染者数は過去最多タイの22人です。
一人ひとりが、今できる感染対策の徹底をお願いいたします。
#海津市 #非常事態宣言 #延長 #ピークアウト見えず #感染対策 #徹底を
0コメント