下水管路内とマンホール調査を見学しました
2021.6.24
下水管路内調査とマンホール調査を見学させてもらいました。
昨年、山崎地区内で下水管が破損し緊急工事が行われました。
それを受けて、浄化センターまでの下水管1,300mとマンホールの調査をしています。
管路内調査では、LEDライトで照らしながら鮮明な映像で管路内を360度撮影できるカメラを搭載した4輪のラジコン(かなり高価だそうです😲)が進んで行きます。
直角に曲がった管路でなければ、300m進めるそうです。
そして、調査を終えるとバックでスタート位置まで戻ってきてマンホールから回収です。
マンホール調査では、これまた360度パノラマ撮影できるカメラをマンホールに入れて、iPadでシャッターを切り、そのまま保存です。
なんともスピーディーで便利な方法があるもんですね。
今回の調査結果から今後の更新工事を検討し、来年度には工事を行う予定です。
市民の皆さんが安心して暮らせるように、今後も計画的に更新作業を進めていきます。
本日は、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
#海津市 #上下水道課 #下水管路内調査 #マンホール調査 #計画的な更新を進めます #調査機器の進化は驚き
0コメント